投資を始める方へ
老後2000万円問題という言葉が話題になり、不安になった方も多いのではないでしょうか。金融庁の報告で、モデルケースとして老後資金で2000万円が必要という内容です。
年金だけではカバーできず、どうやってその資金を確保するかが問題となります。老後のことだけでなく、今の生活資金を確保することも簡単ではありません。
若者の結婚離れも、お金がないことが原因の一つと言われています。
そうした社会の中で、危機感を持って副業を始めた方も多いのではないでしょうか。
副業と言っても、アルバイトやネットビジネスなど色々ありますが、その一つが「投資ビジネス」なのです。
では、「投資」とはどのようなものなのでしょう。
投資とは、「利益を見込んでお金を出す」資産形成のことです。もう一つの資産形成が、貯蓄です。貯蓄は、お金を貯えることです。
貯蓄はすぐに使えるお金なのに対して、投資は中長期的な目線で増やすお金です。
また、投資は、期待できる利益が確約されておらず、元本が確保されていないため、元本割れを起こすリスクがあるのです。
中長期的な目線で増やすので、使いたい時に使おうとすると、それがリスクになる可能性もあるのです。そのリスクをきちんと理解したうえで、投資を始めることが大切です。
投資の収益としては、「インカムゲイン」と「キャピタルゲイン」の2種類があります。
インカムゲインは、分配金や配当金、利子などの、資産を保有していることで得られる収益です。
キャピタルゲインは、投資信託や株式などを売買することで得られる収益のことです。
この特徴によって、投資の種類が異なります。
投資の種類としては、投資信託、国債、ETF、外貨預金、金などがあります。
その中でも初心者におすすめは投資信託です。
専門家による運用なので、自分で情勢を把握したり、売買のタイミングを見極めたりするのが難しい方にもおすすめです。また少額から投資でき、分散投資でリスクを減らすことができるのもおすすめのポイントです。
国も資産形成の手段の一つとして「投資」を推奨していますが、国が行っている優遇制度に「NISA」というものがあります。
これは、投資で得られた利益を非課税で受け取れる制度です。
「NISA」の制度を利用して、投資信託を始めるのもよいでしょう。
投資をするとなると、運用管理費用などの手数料がかかりますが、どこで投資商品を買うかによって手数料が異なります。
どの商品をどこで買うのが良いかは、口コミを参考にするとよいでしょう。口コミや体験談を参考にして、お得な手段を選びましょう。
投資が推奨される中で、投資を始める人も増えてきていますが、それに伴って、詐欺も多くなっています。ネットビジネスなども増えるなかで、詐欺の手口も巧妙になってきています。
元本保証で、必ず儲かります!損失を回復します!お持ちの商品を高く買い取るので、この商品を買ってください!などの言葉は要注意。
詐欺の可能性があります。投資に保証、必ずはありません。
甘い言葉には騙されず、万が一詐欺被害に巻き込まれた際は、すぐに周囲の人や、金融庁の相談室、弁護士などに相談しましょう。詐欺被害で出た損失を返金してもらうにはスピードが大切です。返金してもらうためにも早めに相談しましょう。
まとめ
投資ビジネスは今の社会において、大切な資産形成の手段です。
自分のライフプランを考え、リスクをしっかり理解し、少額から無理せず始めましょう。詐欺などのリスクもあるので、甘い話には騙されず、少しずつ着実に資産を増やしていきましょう。